新居浜建設業協同組合は、地元の建設業界の安定的な発展と所属企業の経営基盤の強化を目指し、地域への貢献に努めてまいります。

新居浜建設協同組合 TOP → 事業案内の周知、報告 TOP → 2023年01月

若手社員研修

1月17日(火)、愛媛県中小企業団体中央会様による、会員企業の若手社員を対象にしたスキルアップセミナーを開催。
講師の玉野聖子先生からは、組織活動の基本となる「報・連・相」の重要性について講義して頂きました。
若手職員と上司の間で、「報・連・相」の認識がずれていること、どのようにすれば「報告力」が高まるのかをゲーム形式で学び、私たち新社会人にとって大変有意義な時間となりました。
昼食後のセミナーでしたが、玉野先生の工夫されたカリキュラムと進行のおかげで、
参加者は最後まで集中して聴講し、グループワークでは白熱した議論を交わす場面も多く見られました。

愛媛県中小企業団体中央会様、玉野聖子先生、このような機会を頂きまして誠にありがとうございます。
我々、若手職員は出合った仲間と協力しながら、地域に貢献できるよう努力します。

開催場所:新居浜建設会館

地域防災まち歩き

新居浜建設業協同組合は、12月5日(月)に宮西小学校で開催された「地域防災まち歩き」に参加させていただきました。地域防災まち歩きとは、宮西小学校の4年生が実際に宮西地区を歩き、どこが危険か、どこに災害時に利用できる場所があるのかなど、自分たちの目で見て考えることを目的に開催されました。
我々、組合も実際にまちを歩き避難所や危険カ所、平成16年に冠水したことなどを子供たちに伝えながら一緒にまちを歩きました。
近年は災害の数が頻発化しており、小学4年生の時から、少しでも防災に対して意識してくれることを願います。