新居浜建設業協同組合は、地元の建設業界の安定的な発展と所属企業の経営基盤の強化を目指し、地域への貢献に努めてまいります。
新居浜建設協同組合 TOP → 事業案内の周知、報告 TOP → 2019年12月
12月10日(火)新居浜商工会館で開催された「5Gで実現する新産業革命」の講習会に参加してきました。
講師の落合氏によると携帯電話等の通信機器速度が30年間で10万倍になっていると冒頭に話されていました。4Gから5Gへ変わると例えば2時間の動画を約5分かかっていた所が僅か2、3秒でダウンロードできてしまう。他にも1部屋に何十個のスマートフォンがあっても5Gなら通信速度が遅くならないと通信機器の進化を感じました。また、テレワークBOX/VR会議ソリューションといった会議の場所から離れていても立体映像として会議に参加できるシステムを今年度は1000体ほど各地方へ設置する見込みで、既に東京都では実施されています。本日の講習を経て未来の社会を支える基盤技術の活用の可能性に感動しました。私達の業界でも積極的に活用していき、地元建設業の発展に繋げていきたいと思いました。
令和元年11月11日(月)新居浜工業高校1年生176名を対象に新居浜市消防庁舎で「建設業の魅力体験会」を実施しました。
最新の免震装置を備えた総合防災拠点施設の建設現場見学と離島を結ぶ岩城橋の映像学習により、日本が誇る最先端の施工技術を知ってもらい、測量操作体験(担当:(株)ジツタ様)では、スマートホンを使って一人で測量が可能となるシステムに生徒達から感嘆の声が上がっていました。
参加した生徒からは「建設業に興味を持った」「自分が就きたいと思える職種が広がった」「1人1人責任感のある仕事だと感じた」等の感想が聞かれました。建設業の魅力を知ってもらい、今後の進路選択において建設業を選択肢の1つとして頂ければ幸いです。